主翼シュヨクプランクザイし、1mmアナ参考サンコウにスパー位置イチ、リブ位置イチのマーキングをオコナいます。クロのボールペンがいいでしょう。主翼プランク材は折り畳んでくせをつけておいてください。
 
補強用カーボンロッドを内装したいときは、スパー位置に470mmのカーボンロッドを接着しておきます。外装ガイソウしたいときは、アトからでも結構ケッコウです。
 
主翼シュヨクリブ前後ゼンゴをスパーに接着セッチャクします。                                                                      出来上デキアがったリブの全景ゼンケイ
 
ボールペンのラインに沿って糊付けしリブを乗せ、糊をなじませたら、一旦はずしてティッシュなどで粗かた拭き取り、すぐに元の位置に戻します。カーボンロッド内装の時は、この時点で470mmにカットしたカーボンロッドをスパー上部に接着します。ツギに、サーボベッド補強ホキョウザイをサーボアナ位置イチ接着セッチャクしておきます。
 
リブの上側とプランク後縁部に少し多めに接着剤を塗り、一気に貼り合わせ、このようにアルミアングルと目玉クリップで固定し、一昼夜待ちます。前縁ゼンエンがりがいか確認カクニンし、もしがっていたらナガハコなどを前縁ゼンエンせてぐにナオします。
 
主翼シュヨクタンは、片側カタガワ接着剤セッチャクザイウスり、両側リョウガワ一旦イッタンすりあわせて接着剤セッチャクザイり、わせます。
 
カドをサンドペーパー#240程度テイド整形セイケイし、仕上シアげます。
 
エルロンサーボマウントベニアをアナわせて主翼シュヨクメンけます。
 
エルロンサーボハーネスをトオアナは、グラステープで周囲シュウイ補強ホキョウします。
 
主翼シュヨクスパー位置イチ外周ガイシュウ前縁ゼンエン外周ガイシュウおよびバッテン補強ホキョウ表裏ヒョウリ半割ハンワリのグラステープをって完成カンセイです。
 
カク動翼ドウヨク可動カドウ部分ブブン下面カメンガワからカタヤマ加工カコウをしておきます。ヤク45°にナナめにカッターりしてください。(新品シンピンで!)
 
主翼シュヨクとエルロン、垂直スイチョク尾翼ビヨクとラダーの後縁コウエン同様ドウヨウメンガワからカタヤマ加工カコウします。
テキスト ボックス: 13
 
水平スイヘイ尾翼ビヨクオヨカク動翼ドウヨクに77スプレーノリウスくふいてオフィスデポPPテープを全面ゼンメンり、仕上シアげます。水平スイヘイ尾翼ビヨクには後縁コウエンより10mmの位置イチ上下ジョウゲにカーボンロッドの230mmを半割ハンワリグラステープで接着セッチャクします。
 
胴体ドウタイ内側ウチガワ胴体ドウタイリブおよびモーターマウント補強ホキョウザイヨウのセンターラインをきます。
 
胴体リブもスプレー糊+PPテープ仕上げをしておきます。エレベーターとラダーサーボヨウのマウントベニアを胴体ドウタイリブのアナ位置イチ接着セッチャクします。
 
胴体ドウタイ前部ゼンブ内側ウチガワ半割ハンワリグラステープを縦横ジュウオウって補強ホキョウします。
 
胴体ドウタイガワ接着剤セッチャクザイり、リブに一旦イッタンけてノリをなじませ、ティッシュなどでり、モト位置イチけます。
 
もう一方イッポウ胴体ドウタイ接着セッチャクし、主翼シュヨク水平スイヘイ尾翼ビヨクみます。モーターマウント後方コウホウ胴体ドウタイリブを主翼シュヨク基準キジュンにセンターにけます。センターには1mmアナのマーキングがしてあります。
 
アルミモーターマウントを使用シヨウするモーターにわせて両端リョウハシげ、最前部サイゼンブ接着セッチャクします。
 
付属フゾクのベニア延長エンチョウホーンを標準ヒョウジュンホーンのウエにねじめし、エレベーター、ラダーサーボを延長エンチョウコードをけセットします。ホーンがタガいに干渉カンショウしないように配置ハイチしてください。(胴体ドウタイ下側シタガワから写真シャシンです。)
 
エレベーター接続セツゾク金具カナグ型紙カタガミ沿ってげて作製サクセイします。
 
接続セツゾク金具カナグは、エレベーターの上部ジョウブ写真シャシン位置イチます。接着セッチャク胴体ドウタイ水平スイヘイ尾翼ビヨクんでから!!
 
カク動翼ドウヨク表側オモテガワから半割ハンワリグラステープでけます。裏側ウラガワスウショっておきます。
 
エルロン、ラダー、エレベーターにそれぞれホーンを接着剤セッチャクザイ接着セッチャクします。位置イチは、写真シャシン参考サンコウにしてください。リンケージは、Zベンダーとラジオペンチでナガさをわせてオコナいます。
 
シュキャクヨウの1.6mmピアノセン写真シャシンのように交差コウサ木綿モメンイトシバり、瞬間シュンカン接着剤セッチャクザイナガしておきます。
テキスト ボックス: 26
テキスト ボックス: 27
 
主脚シュキャク写真シャシンのように胴体ドウタイ内側ウチガワ沿わして、接着剤セッチャクザイけます。接着セッチャクはグラステープでウエからけておきます。
  胴体下のグラステープはこのように回し、脚が前後に動かないようにします。
これは前方からの衝撃に耐える脚の取り付け方法で、大変重要な作業です。
 
動翼ドウヨク位置イチ確認カクニンしたら主翼シュヨク水平スイヘイ尾翼ビヨク胴体ドウタイ接着面セッチャクメン接着剤セッチャクザイり、カワくまでの数分間スウフンカンで、それぞれの水平スイヘイ垂直スイチョク位置イチ確認カクニン修正シュウセイします。
 
胴体ドウタイジョウ下部カブ接着セッチャクします。主翼を差し込み、しっかり接着した後胴体が捻れないように気を付けながら、胴体上下を閉じていきます。
接合部セツゴウブはグラステープを貼ります、強度が全くいりませんから、 接着面積は3mm幅で充分です。
 
そりは、1mmピアノセン写真シャシンのように加工カコウ接着剤セッチャクザイとグラステープで固定コテイします。
 
PPシートのホーンを接着セッチャクしておきます。リンケージヨウの1mmアナはハンドバイスでナオしてください。
 
エルロンリンケージは、図面ズメン参考サンコウ途中トチュウ山形ヤマガタ作成サクセイし、ホーンにけます。胴体ドウタイにはリンケージがスムーズにウゴくようにホソアナけます。リンケージピアノ線は1.0mm。
 
モーター、アンプをけます。カルいモーターの場合バアイ電池デンチサイ前方ゼンポウ配置ハイチしないと重心ジュウシンわないため、アンプは胴体リブの下側に配置しマジックテープで固定します。
 
胴体ドウタイ上部ジョウブ先端センタンから10mmの位置イチからキャノピー後部コウブまでマジックテープで開閉カイヘイ出来デキ構造コウゾウとします。下部カブについては、無理ムリ開閉カイヘイさせなくてもいいです。
テキスト ボックス: 35
 
グラステープ補強ホキョウ胴体ドウタイ外周ガイシュウ機首キシュ部分ブブンオコナいます。
 
機首キシュ両側リョウガワにストレイクをけます。あらかじめPPテープをっておいてください。ストレイクについては、コノみもありますので、けなくても問題モンダイはありません。けるとコブラがやりやすくなりますので、ハジめはけずに飛行ヒコウして、シバラくしてから装着ソウチャクしても面白オモシロいでしょう。
 
ミラクルシートのデカールを写真シャシン参考サンコウって完成カンセイです。おツカれさまでした。重心ジュウシン主翼シュヨク前縁ゼンエンより75mmあたりです。
テキスト ボックス: 38
テキスト ボックス: 使用するユニット
1.モーター
軽量機 AXI2208/34 GWS GWBLM002など。ペラ9×4.7SF、9×5DD
ハイパワー仕様  AXI2212/34 GWS GWBLM003など。ペラ10×7SF、10×6DD 
2.アンプ 10〜15A
3.電池 300〜800mA 3S(20C以上のもので軽いものがベター)
重心位置
主翼前縁から70〜90mmに重心が来るようにバッテリー位置をずらして調整してください。
1. トルクロール、コブラの練習・・・・・・・・90mmの位置
2. 上空飛行(ローリングサークルなどの練習)・・・・・・・・・・75mmの位置
ストレイクを付けると少し前気味の方がよいでしょう。好みで前後させてください。
動翼の舵角設定
1. トルクロール、コブラ ・・・・・・・・エレベーター、ラダー、エルロン45°以上
2. 通常飛行時        ・・・・・・・・エレベーター、エルロン30°、ラダー45°

 
   
テキスト ボックス: エレベーター連結ピアノ線1.6mm
加工図(原寸大)