●制作事例とお便り 

・上原様からSX−AMのお便りを頂きました。 

飛びの感想ですが、何と表現しましょうか。SX-4は大きく飛ばす機体(誰かが言ってましたが、グランドツーリングカー)、SX-3はゴーカートです。屋外、屋内問わずキビキビ元気に何でも出来ます。SX-AMはゆっくり飛ばすと水中感覚と誰かが言ってましたが、本当にそうですね。ローリングサークルやナイフエッジサークルで高度が下がりません。すごく楽です。しかし、スピードを出すと性格がガラッと変わり、舵は効くわでもう大変です。舵角は45度でEXPはゼロです。この機体は凄く楽しいですね。久々に手に汗かきます。しばらくはSX-AMオンリーでインドアで飛ばしこみ、音田選手みたいにグリグリ飛行をマスター出来るように頑張ります。たぶん、1号機の寿命は短いと思います。2号機、3号機発注するときは宜しくお願いします。それでは。

<管理人より>

お便りありがとうございます。

サザン3兄弟の飛びを的確に表現して頂いていると思います。

私も、電動機ばかり、特にSX−4とAM、最近はアトランティス(試作器)がお気に入りです。

2号機、3号機もお任せください!またのお便りお待ちしております。

・TERAX様からAM改造のお写真とお便りを頂きました。 

5年前に、850oスパンの350クラスのスローアクロ機(バルサリブ組みにフィルム貼り)を購入し、トルクロール系を練習してたんですが、低高度から、軽い墜落しても、自重(400g)で破損するたびに、バルサ修理とフィルム貼り作業の大変さから、練習半ばで心挫けてました。SouthernX-AMは良さそう思い手軽な価格もあって、今回購入作製しました。操縦に自信が無いので、墜落ダメージ軽減で動翼他をEPPを多く、面積も少し広くしました。Li-Poが後ろ過ぎるので、重心合わせの為やむなく機首から37oカットしました。

AXi2203/RACE GWS EP-0843(中心から30%まで0.8oカーボンソリッド補強)FlightPowerEVO350mAh2sTHUNDERBIRD9berg7pEL.RUサーボtahmazo1006,Al,1002

総重量109.0g(ペラ、Li-Po含む)

恐る恐る初飛行しました。何とゆう安定性でしょう! 今までの苦悩が吹き飛びました。失速スローフライ状態でもレールに填まった様に落ち着いた動きです。勇気出して少し上空でコブラ系チャレンジしました。充て舵ミスでグラついても凄くゆっくり傾くので、反応遅い私(52)ですが余裕で立て直しが効きます。

これからのスローアクロ飛行練習が楽しみでなりません。EPPとデプロン融合の発想のSouthernX-AMは素晴らしい機体と思います。本当に有難う御座いました。

とにかく墜落毎回の修理の大変さの恐怖症ぎみで、今回SouthernX-AMの製作時は、設計者には失礼とは思いながら勝手に自分なりに軽量化しか頭に有りませんでした。初飛行して、あまりの別世界の飛び方にビックリして安心して、先の灯りが見えて、本当に感謝してます。

各動翼と胴体カット変更部分は45EPP3oと0.6カーボンソリッドで補強しました。動翼は2530%面積広くしました(充て舵が私は遅れるので)。サーボの金属ビス4本外して底部をテーピングしました。受信機カバー外してアンテナは超軽量品に取替え、サーボコネクター取り外し3各部分全てシュリンクチューブで皮膜しました。モーターマウントにPEラインでモーター固定、エレべー、ラダーPEラインずれ止め金属ビス類使わずにホーンに穴あけ増やしてPEライン通して、そこをちょっとテーピングしてずれ止めしました。主翼下部は0.8oカーボンソリッド棒でXクロス交差部はPEラインで軽く縛ってます。主翼端の前端部は前に、後端部は後ろに、それぞれPEラインで下方向、上方向に合計4本引っ張り補強してます。

アウトドアーフライヤーなので、キット同封タイヤはラダー下部に移し、メインギアーは1.2oカーボンソリッド脚とEPPと食品パックトレイ素材(たぶんスチロール)で製作してます。初飛行時にメインギアー脚支点の亀裂部とメインタイヤの強度不足の為、再補強、タイヤ再製作で総重量110.93gに増えました。

<管理人より>

お便りと写真ありがとうございます。 

110gでも驚きです!胴体補強板を付けられていないので捻り剛性が少々気になりますが、この軽さでこのモーターですからカッ飛びは間違いないでしょう。細部の徹底的な軽量化の努力にも頭が下がりますね。また何かアイデアを思いつかれましたらお便りください。お待ちしております。

 

高松様からAMのお写真とお便りを頂きました。 

初飛行 気持ちよく飛ばす事ができました、もちろん無事帰還しています。
すばらしい飛行機ですね、想像していたよりも安定感があってSX-3より
SX-AMは ピキ ピキ感があって小川を泳ぐメダカの感覚です。
SX-3はへらぶなかな?両機とも非常に気に入っています、ありがとうございました。

<管理人より>

お便りと写真ありがとうございます。 
なるほど、メダカとヘラブナですか・・・・、そういえばそうかもしれませんね。スイスイ泳いでいる感覚は確かにそんな感じですね。
お褒めいただきまして、ありがとうございます。
末永く、飛行してあげて下さい。

p.s.完璧なホバリングをされている写真を拝見して、「初飛行は草地で舵角を減らして」などと助言しましたこと、冷や汗がでる思いでした(^.^;;

・Otani様よりSX−AMの飛行写真とお便り。(アメリカからです)    

 お世話になります。
JR Indoor Electric Festivalに行ってきましたので写真を送ります。
SX-AMや使用しているPEラインに関して問い合わせがありましたので
出来る範囲で説明しておきました、もし会場で売ればかなり売れると思います。

フライヤーはNich Maxwellさんです。

   Nichさんのフライトビデオは、こちら。   

<管理人より>

遠いアメリカの地で、SX-AMを飛ばしていただいていることをお知らせいただき、感激です!ビデオ拝見しました。素晴らしい飛行テクニックですね。Nich Maxwellさんは、イリノイ州シカゴの i-Hobby Expoでは2位だったそうです。
フタバ、Miniature aircraft,Flight Power,V-ブレード、etcとたくさんのスポンサーがついているとのこと。
どうりで、うまい訳ですね。

SX-AMの宣伝をしていただいて、ありがとうございます。

また、機会があれば飛行会の情報など送ってください、よろしくお願いします。      

 

・ギバ様のSX−AM完成記念写真とお便り。    

サザンクロスAMを手に入れてから急に多忙になってしまい悩んだ挙句、他力本願でクラブの先輩に製作をお願いしてしまいました。昨夜、128gで仕上がったとのメールを受け喜んでおります。画像も添付してくれましたので嬉しくて思わず送ってしまいました。MOTORのaxi2203/52は手に入らず諦めてハッカーを使ってもらいました。サーボはF社のデジタルです。 byギバ

<管理人より>

完成、おめでとうございます!綺麗に仕上がっていますね!

また、飛行の感想など送ってください、よろしくお願いします。      

・鈴木様のSX−AM初飛行記念撮影。    
管理人の所属するクラブのメンバーでもある鈴木さんがAMの初飛行に成功されました。とても素直で飛ばしやすい飛行機だそうです。

<管理人より>

初飛行成功、おめでとうございます!  

私も立ち会いましたが、腕のいい人が飛ばすと非常に滑らかに飛んでいるように見えるから不思議ですね!

AMの布教活動、いや普及活動の方、よろしくお願いします(笑)      

・山田様よりSX−AMのご感想をいただきました。    
モーター Dualsky XM2812CA27
アンプ  HobbyWing Pentium 10A
受信機  Hyperion  HP-DSP*4-TSR
サーボ  タマゾー TS-1002 ×2 フタバ3110×1
ペラ   APC 7X4SF (写真のペラはGWS 8×4.3です)
リポ   DUALSKY 300 2S 
総重量  136g
私は、アウトドア専門です。
リード線などをカットしていない+カーボン関係の接着剤を付けすぎ、で重くなってしましました。
それでも元気よく飛んでいます。若干敏感すぎますが、特にラダーがエキスポを多めに設定しなければナイフエッジで、わずかラダーを打つだけで上昇してしまいます。
垂直ホバーリングが、とても飛ばしやすい機体です。私は、いつまで経ってもトルクロールが出来ません(難しい!)
このままでも低速で飛んでいますが10〜20g減量出来ればもっと良と思います。
SouthernX-AMの最大の利点はハイブリッド機だと思います。いつまでも腕の上がらない私に、落としても壊れにくいハイブリッド機、助かっています。

<管理人より>

お便りありがとうございます。

オレンジのアクセントが結構目立ちますね!オレンジのペラとよくマッチしていて、上空の視認性もUPしていると思います。

136gならそんなに重いという感じでもないと思います。確かにコード類を細いものに変えると、ずいぶん軽くなりますが、パワーダウンしないところの妥協点を見つけるのが難しいいですね。

それでは、またの、ご感想お待ちしています。 今後ともよろしくお願いします。         

 

・hiropapa様よりSX−AMのご感想をいただきました。    

完成しました〜!4月に本格的に初めて、やっとエルロン入門くらいの私ですが (まだインドア機を飛ばすレベル(腕)ではないのです、、)ぷちトレーナーで飛行機をとばせるようになった私としてはsekiai氏の新作に興味深々、、、SX−3も購入後あまり経っていませんが購入してしまいました。  

初フライトは風が無く、非常に気持ちよく飛ばせました。初心者ですので、何ていっていいのか解りませんが、ゆっくり、でもしっかり空気を切って飛んでくれる感じです。軽さとサイズから、「恐怖感」も少なく、初心者に優しいです。なので、アクロ入門的な使い方でもいいのかな?と勝手に思っております。  私のような素人でもダカクを少なめにしておけば十分飛ばせると思います。(フルだとすごいことになりそうですし、、)風の弱い(無い)時はAM、それ以外はSX−3と使い分けで当分この2台で練習して行こうと思います。

 スペック

モーター AXI 2203/52

アンプ  THUNDERBIRD 9A

受信機  Berg 4CH

サーボ  タマゾー1006×2 フタバ3154デジタル×1

ペラ   GWS 8×4.3

リポ   DUALSKY3002S ハイペリオン3002S

重量   リポ無しで107g 軽量化したハイペリオンを積んで126gです。

 インドア機の製作はもちろん、テブロンも初めてでしたが、非常に軽く製作は丁寧な説明書で特に問題なく組めました。

 hiropapa(私のブログも良かったら1度覗いてやってください) http://hiropaparc.exblog.jp/  

<管理人より>

お便りありがとうございます。

補強板にデカールを貼ると、かっこいいですね!

電池の下側にキットに同封されているスポンジを貼って落下防止用のストッパーにしてください。

風がなければ、舵角を減らしてフワフワ飛ばすことも楽しいですね。上空をフワフワ飛ばしているとトンビやカラスが近寄ってきますよ。彼らは、珍しい飛行物体を見つけると必ず近寄ってきますね。それもまた、楽しいですよ。

ブログ拝見しましたよ。楽しそうな試みを色々されていますね。これからも時々お邪魔します!

それでは、またの、ご感想お待ちしています。 今後ともよろしくお願いします。         

・ 三木様よりSX−AMのご感想をいただきました。

機体が完成しましたので、昨日、屋外で初飛行してきました。
ファンフライ機(しかも電動)は初めてだったのですが、シミュレーターで練習していたせいか
トルクロールまがいのホバリングもなんとかできました。
今後舵角等調整すれば、更に飛ばしやすい機体になる気がします。
私はヘリをメインにしているのですが、この機体は小型で持ち運びも楽なので
常にヘリと一緒に持ち運びたいと思います。
暫くは、こちらの方がメインになるかも知れません。
ファンフライの飛ばし方を頑張って練習したいと思います。
追記  @胴体斜め補強板は曲線部の接着が難しそうだったので、デプロン材を貼り付けました。


<管理人より>

お便りありがとうございます。

あっ、補強板を黒デプロンとすると雰囲気がずいぶん違ってきますね。

ヘリのホバリングとトルクロールは少し似たところがあると思います。トルクロールの背面での舵が打てるようになる感覚とヘリの対面ホバリングができるようになる感覚はある意味で同じような感じですね。

またの、ご感想お待ちしています。 今後ともよろしくお願いします。 

・ホームへ