●制作事例とお便り 

・加藤様よりSX−3のご感想をいただきました。

先日、私の父が御社へSX3ARFをお願いいたしました。 組み立ては実は私が行いました。 機体が小柄な分、なおさらでしょうが各パーツの精度が上がっていてすごく緻密な印 象を受けました。 特に、組み立て済みのリブ組み主翼が素晴らしいですね。 EPPを綺麗に仕上げるのはホント大変なのに・・ 昨日初飛行しましたが、たいへん快適に飛びました。 勝手ながらARFを組み立てた写真を添付いたしました。 父もたいへん気に入っております。 このARFをお手本に自分でSX3の製作をしたくなりました。実は手持ちのパーツとあわせて 自前でSX『3』を自作しようかと思っています。 

SX4の時も感じましたが今回のSX3組み立てで改めて、 良い機体は、良い設計、良い素材、良い組み立て、だなと感じ ました。 こういう醍醐味を味わえるのも津守様、並びに設計者のSekiai 様のお陰です。 何卒、今後とも宜しくお願いいたします。

<管理人より>

お便りありがとうございます。

お褒めの言葉を頂き、私も本当に嬉しいです。SX−3、4、AMと何れも個性溢れる名機揃いで、天才Sekiai氏の独創的発想力には、いつも驚かされています。

どの機体もそれぞれに違った飛行特性を有しており、SXシリーズは3機を同時に所有するのが最高に楽しいと思います。次はAMを是非飛ばしてみてください!

またの、ご感想お待ちしています。 こちらこそ、今後とも末永くよろしくお願いします。 

・ 近藤様よりSX−3他のご感想をいただきました。

お世話になっております。SX-3 ver.4がやっと完成し,初飛行の感想をお送りいたします。
これまで,ぷちトレーナーを飛ばしておりましたが,ほぼ無風の状況でしか飛ばせないためGWSのブラシレスモーターを付け,更にエルロン仕様にしていました。(写真)

今回,更にステップアップするためにSX-3の購入を考えました。選んだ理由は何といってもそのスタイルです。それに,比較的簡単に飛ばせそうなことがatorie_m_m様のホームページに書かれていたことも大きな理由です。
主翼組立て済キットから製作を開始しました。動翼にPPテープを付ける作業とモーターマウントを曲げる作業(万力を持っていません)を除き,さほど難しい作業はありませんでした。完成した機体はかなりデブになり300グラムを少し越えてしまいました。軽量化のためには,動翼にはカーボンロッド補強がよさそうですね。以下がSX-3の仕様です(写真)。


モーター:ハイペリオン HP-Z2209-32
アンプ:ハイペリオン HP-TITAN-20-P
リポ:サンダーパワー 3S(730mAh),ハイペリオン 3S(350mAh)
サーボ:フタバ MS-1×3
受信機:フタバ R124F
プロペラ:GWS 10×4.7SF
他:エルロンサーボのリンケージにはテトラのアジャストストッパーD1.1を使用しました。そのため腹側の一部もマジックテープで開けれるようにしました。

初飛行ですが,最初GWS 9×4.7のプロペラで飛ばしましたが,スピードにのせないと安定しませんでしたので,10×4.7に変更したところ,FMSシュミレータで練習している通りの「ゆっくり,まったり」と飛ぶようになりました。初心者で操縦が下手なので,墜落もありましたし,着陸時にもこけることがありますが,損傷はプロペラとゴムぐらいです。EPPの飛行機がなければ,RC飛行機を断念しているところでしょうね。リポの慣らしを終えれば,アクロなども練習したいと思います。本当にすばらしい機体を有難うございました。
このほか,RC飛行機実験工房様のページから60%にサイズダウンしたSX-3を作成しました(写真)。

材料は45倍450×900×3mmのEPPシート一枚,カーボンロッド,PP板(モーターマウント用)だけです。カラーリングはSX-3のミラクルシートデータを縮小して使用しました(著作権は大丈夫かな?)。ぷちトレーナーに搭載しているメカを全てこちらに移植して完成しました。小さいので操縦も難しそうだし,本当に飛ぶかどうか不安でしたが,ちゃんと飛びました。多少スピードにのせないと安定しませんが,小さいので小回りも利き,普段飛ばしているグランドで充分です。一度,少し遠くに飛ばすと機体の向きが全く判らなくなり,グランドを超えて墜落しましたが,ボンドとグラステープで修復可能な範囲でした。さすが,EPPってとこですかね。
これから,SX-3miniの複葉機版を考えてみます。今後ともよろしくお願いいたします。                   ちなみに,ぷちトレーナーのメカ類全てをSX-miniに移植しましたので,現在,ぷちトレーナーは飛びません。
SX-miniのモーターはGWBLM001,アンプはGWESC15A,サーボはGWS PICO STD×3,受信機R-4PII/Hと全てGWSにしています。バッテリーはサンダーパワーの2S(730mAh),プロペラは9×4.7です。8×6だと少し安定感に欠けます。バッテリーやサーボがかなり重いので,もっと軽量に作れば良いと思います。

<管理人より>

お便りありがとうございます。

おおっ、SX−3とミニSX−3ですか!素晴らしい出来ですね。プチトレエルロンバージョンも素敵です。
ミニSX−3の飛びには興味があります。(お近くでしたら、さわらせていただきたかった。)

それでは、今後とも宜しくお願いいたします。またのお便りお待ちしています。       

・鬼形様からSX−3のお便り。

3機目のSX−3無事にテスト飛行終了しました。前作と同じに調子よいです。今回はキャノピー部分のミラクルシートの上に、劣化防止用にグラステープはりました。3機目はインドア専用にして大事に使わせて頂きます。とりあえずお礼まで。
             

<管理人より>

お便りありがとうございます。 ミラクルシールの上にグラステープを貼るのは耐久性が向上してよいアイデアだと思います。経過状況をまた教えてください。それでは、またのお便りを楽しみにお待ちしています!                            

・渡辺様からSX−4のお便り。(初めて頂きました!!)

連休中に完成し、初飛行以来、ぞっこんです。普段は安価な110クラスのF3A機を飛ばしていますが、連休中はSX-4オンリ−でした。飛びのすごさにクラブの仲間の注目の的です。低空でのN・E旋回、4Pロ−ル、スロ−ロ−ル、N・Eル−プ
スナップ、ホバリング(トルクロ−ルの練習)等々、自分の技量も省みず、とばしこんでます。本当にすばらしい機体を有り難うございました。
 本日RCファンの取材を受けました(メインは別の機体だったのですが)、SX-4の飛びを視て急遽取材されました。もしかすると7月号に掲載されるかもしれません。

<管理人より>

お便りありがとうございます。SX−4はパターン機から移行されると飛行特性が似ているので馴染みやすいのかもしれませんね!高速パターンでも、ダイブさせて引き起こしても主翼の強度が今までのEPP機のレベルではないので安心です。低空のスロー3Dも墜落のプレッシャー無しに出来ますので、まさにシュミレーター感覚ですね!エンジン機へのステップアップ用には最適の機体だと私は思います。これまでのEPP機の常識をこんなに簡単にうち破るあたりは、まさにsekiaiマジック!!RCファンに載せて頂いたら私もとても嬉しいです!7月号楽しみにしています!                         

・館林様のVer4です。

8月にサザンクロスの完成機を購入し、9月頃から飛ばしております。最初は、リポ3セルで飛ばしていたので

すがパワーありすぎ?コントロールしきれなかったなので現在2セルで飛ばしております。 2208/34 

PQ2セル1500mm GWS10×4.7 いろいろ試して、私なりに調整し現在の仕様になりました。 

  最近、なれてきたので3セルに戻そうと思っています。休日の朝は、チャリンコで5分ほどのところで

飛ばしています。 田圃のあぜ道を首から工具箱を下げて飛行機を持って片手でチャリンコを走らせる

のは、結構つらいですが田舎といえ自宅の近くで飛ばせるのが嬉しくてかなりの頻度で飛ばしています。

<管理人より>

お便りありがとう御座います。

2セルでもホバリングなどは支障無いですね。でも、お勧めは3セルです。それもできるだけkokam360

の3セルがいいですね、軽いですから。3セルでの再報告お待ちします。

 

・山崎様のVer4です。


完成機だったので2日で仕上がりました。きれいに製作してあったので、感謝しています。
04.10/29初飛行やがて1ヶ月になりますが、ボテボテ落としまくってても壊れないですね。
初期費用が高いのでEPP機に入れませんでしたが、これは、値打ちあります。
70歳の年金暮らしの私には打ってつけです。
どうも有難うございました。

<管理人より>

お便りありがとう御座います。
お年を感じさせないフライトぶり、敬服いたします。この趣味は、歳をとっても出来ますから、私も死ぬまで

やり続けます。いつまでもお元気で、ばりばり飛ばしてください。

 

・唐沢様のVer4です。(2機目)

長野の唐沢です。

先日お送り頂いた素材の組み立てが完了しました。
前回の重量オーバーを反省して今回は徹底して軽量化に徹しました。
ポリクエスト880込みで300gで出来ました。
2208−34+9×5DDペラでロケットになりました。
前回はグラステープとPPテープが重量増加になったと思われまいたので、今回は全ての動翼をフィッシュ

ボーン補強としました。
カラーリングはミラクルシートで行いました。
軽く作る事で別物ですね。
長野県は標高が高い為、1ランク高めのセッティングが必要の様です。

ウチのクラブはEPP機だけで12名がハマッテいて長野県一のクラブとなりました。
RCホビーのリンクでアサちゃんのホームページに私達は信州トルクローラー軍団として先日行われた長野

スカイフェスティバルでデモフライトを行い大変好評でした。

<管理人より>

お便りありがとう御座います。
軽量化にフィッシュボーンでトライされたSX−3はおそらく初めてではないかと思います。

長野県からEPP機の輪を広げていただきありがとうございます。

どんどん広げて下さいね!

 

・荒木様のVer4です。

休みが続いたのでやっと完成し初飛行ができました。サザンクロスは、これで2機目ですが前作の45倍に比べて

30倍(アウトドアバ-ジョン)はしっかり出来ていてナイフエッジが気持ちよく決まります。すばらしいの一言です。

この10年間諸事情からRCを休んでいたのですが、F3Aに燃えていた当時を思い出しました。なけなしの小遣い叩いて

買った1024ZAが永い眠りから目を覚ましました。庭でトルクロ-ル、少しの時間とちょっとした広場さえあればフライトOK!

ロ-リングサ-クルなんてフライトショ-のデモでしか見られませんでした。まさに夢のRCだと思います。ところで本機の仕様は、

アドバイスのとおり、モ-タ-がAXI2212/34,アンプPhonix25,リポKokam340mAh,ペラGWS10*8で全備受領305gってところ

です。これから色々と調整したいと思っています。またアドバイスよろしくお願いします。

長崎県 m.araki

<管理人より>  

お便りいただき、ありがとうございます。

すばらしい飛行状況が目に見えるようです。
是非、ストレイクも試してみてください。
さらに、コブラやフォールが安定しますよ。
またの、ご報告お待ちしております。 

・唐沢様のVer4です。

無事完成し激しくフライトを行っております。ようやくカラーリングが終わりましたので感想をお送りします。 

実はEPPの機体製作は全く初めてで、素材が届いた時には戸惑ったというのが感想です。 「こんなフニャ

フニャな素材でどうすれば剛性が・・・?」ネットで実験工房の製作例を参考に何とか仕上げました。ブラシ

レスモーターとリポの組み合わせと言うのも初めてで、早く飛ば したくと思い、カラーリング無しで初フライト

となりました。 最初のフライトで「すごい上昇力とレスポンス!」を体感できました。スピードものってかなり 

アウトドア仕様?って感じです。正面コブラは少しふらつきがありますがホバリングとトルク ロールは実に安

定して簡単でした。現在はストレイクを付け安定したコブラが可能になり、 満足の出来るフライトぶりです。

当分ハマリそうです。ブラシレスのおかげで、リカバリーも 楽で、落ちてもペラが外れ(壊れ)るだけで安心し

て苦手演技の練習が出来ます。 カラーリングは実験工房の画像をプリントアウトしてスプレー糊と共に貼り付

けたのですがEPPには接着力がまるで弱く、苦労致しました。翼は水性塗料でペイントしました。その為かかな

り重くなった感じです。 又、9月22日に多目的ドームでインドアデビューの予定です。長野でのイベントにも出場

する予定もあります。この機体は大変素晴らしいと思っております。良いものをご提供頂き感謝致します。 今後

も新作期待しております。

 仕様
 モーター AXI 2208/34
 ペラGWS 9×4.7
 リポ:ポリクエスト 11.1V 880mA
 重量:340g程

<管理人より>

お便りいただき、ありがとうございます。

EPPがはじめてとは??信じられません!こんなに早く素材から仕上げられた方は初めてです。

惜しむらくは少し重くなりましたね。シールは、かなりスプレー糊を吹いておかないとうまくいきません。

ストレイク決まってますよ!モーターを2212/34にされて、ペラを10×8にされたら、見違える

ように良く飛ぶ機体に(更に)変身しますので、是非お試し下さい。またの、ご報告お待ちしております。

・石井様のVer4です。

  

  

以下、お便りからの抜粋です。

製作は、各パーツを精度良く作って頂いているので、何の問題もなく出来ました。
(でも,出来ればEPP初心者としては,基準線を入れといて頂ければありがたいのですが。
         立体のやわらかい物は見当つけにくいです。)
仕様はAXI2208/34,GWS−9×5,CC−PH−10,W−060×3,
    GWS−R−4PU,Kokam11.1V−340mhで260gぐらいです。
 
飛びは,やっぱりいいですね。
眺めている間,手慣らしにCD−ROMクラスの機体を作って飛ばしたのですが,
やはりフルサイズは安定します。
操縦はあまりうまくないので,派手なアクロは出来ませんが,
何でもやって見ようと思える機体です。
姿勢が崩れても指で追いかける事の出来る,機体の動きと舵の反応があると思います。
でもなぜか,コブラだけがフォール入る直前の様に翼を振った状態が続いて安定しません。
まだまだ調整不足ですが,手放せない機体になりそうです。
 
本当に良い機体を有り難うございました。
atorie_m_mさんの機体これからも楽しみにしています。

<管理人より>

お便りいただき、ありがとうございます。

ご指摘の基準線は、最近の機体は入っています。コブラの件は是非ストレイクをお試し

下さい。見違えるようにやりやすくなりますよ。

写真のお二人は息子さんですか?少し教えたら、お父さんよりすぐにうまくなるかも・・?

将来が楽しみですね!

北川様のVer3です。

  

  

<お便りの内容>   

少し前にそちらで素材キットを購入した岐阜の北川と申します。
ようやく完成したので写真送ります。カラーリングは、昔なつかしオーロラカラー
できめてみました。(ラインが直線だけなので楽だったので安易に・・・)
飛びの方は、ハイマックスのKV4100のモーターにGWSのギヤダウンユニット
で飛ばしましたが、鋭いダッシュ力に感動しました。
低速性能も、これまでの板翼のスチレン機に比べると遙かに良好な特性を有し
これまた、感動しています。
もう、エンジン機なんてやってられないといった感じです。しばらくはまると思います。
それでは

  <管理人より>
お便りありがとうございます。
綺麗に塗装して組み立てていただき、ありがとうございます。このカラーリングだと、まるで

パターン機ですね!格好いいですね!

飛びもかなりいけてたようですね。

今度は、Ver4の30倍強化バージョンを試してみてください。Ver3より剛性が格段にUPしていますので、絶対お勧めです!

またのご報告お待ちします!

遠藤様のVer4、夏用30倍強化バージョンです。

  

  

<お便りの内容>   

こんにちわ、遠藤です。

早々、SX-3夏バージョンを完成させ本日、初フライトを

行ってきました。出来上がった夏バージョンSX-3は前回

製作したSX-3とはまるっきり違いフニャフニャ感は無

硬い鎧を纏った感じがしました。フライは、AXI 2212/34

11.1・720mh、ペラ10X8が無かったので11X4.7で行いました。

飛ばしてビックリ前作のSX-3とはまったく違った飛行感覚で

スティックを動かせばそれに瞬時に反応します。前作の

ワンテンポ遅れる感じがありませんでした。飛ばして、

ウキウキする機体を提供してくださったatorie_m_mさんに

大感謝です。またお世話になりますので宜しくお願いします。


  <管理人より>
お便りありがとうございます。
綺麗に組み立てていただき、ありがとうございます。
飛びも予想以上に良かったようですね。

前回より剛性が格段にUPしていますので、まさに屋外でも腕が上がったような気がするでしょう?今度は、10×8で飛ばしてみてくださいね。きっと、さらに感動しますよ!

またのご報告お待ちします!

白井様のVer4です。

<お便りの内容>   

> サザンクロス初飛行しました。以下の事項が確認出来ました。
>
> @機速は期待したほど、ありませんでした。25クラスのトレーナーほどの速度でし
> た。
>
> Aコブラに入りませんでした。重心位置が前にあるせいかも知れません。
> 後ろに移しかったですが、構造上、無理かも知れません。
> 対策としてぜんえいにディフィザーを取り付けました。
>
> Bニュートラルがあります。EPPの機体はニュートラルがはっきりしないことが多
> いのですが、この機体は正確なニュートラルが存在します。
>
> CPCMの受信機使いました。今まではGWSの受信機を使っていましたが、ガチャつき
> に悩まされ、JRのPCMの7CHに換装しました。重いですが、(14gケースはずす)
> 安定度は最高です。
>
> Dラダーを使ってもエルロンに影響が少ないです。
>
>
> スペック
>
> 重量      340g、
> モーター    AXI2212 26 
> バッテリー   ポーリークエスト 2S 1500MAH
> メカ       JR PCM9X R770S(ケースはずす)
> サーボ     ヤイポイント W060 4CH 
>
> 飛ばして楽しい機体です。一年前には考えられない性能があります。
> ツバメのように俊敏に飛行します。
> 製作ありがとう御座いました。

  

<管理人より>

お便りありがとうございます。
少し重いですね、電池をkokam340×3セルかPQ600×3セルにして、ペラを1サイズダウンしてみてください。
コブラに入らないのは、重心のせいだと思います。少し後ろ重心にしてみてください。

前回より剛性が大幅UPしていますので、ニュートラルもはっきりしています。PCM受信機はいいですね。私も欲しいです。

それでは、またのご報告お待ちします!

山田様のVer4です。

<お便りの内容>   

山田です。
> 今回のSX-V4塗装がいらない分、多少楽に仕上がりました。
> 夕方にテスト飛行しましたので、その感想です。
> 取り合えず、2208/34、 2セルリポ、 ペラ10×4.5です。
> 第一声は、オ〜、ノートリム、すごい!すごい!
> おかげでナイフエッジが真っ直ぐ飛んで行きます。
> 剛性もアップしているせいか4ポイントもピタ、ピタと決まります。
> 緩急、自由自在。
> こんな飛ばしやすい機体初めて!
> 益々EPP、SX3-V4に惚れました。
> 本当に、今回の機体は、素晴しいです。
> これからの暑い季節、この性能を持続してくれる事を望みます。
> 主翼前縁のシール上空では、ほとんど目立ちませんでした。
> ここは、蛍光カラーで塗装したほうが映えるかな〜
> それでは・・。
  

<管理人より>

お便りありがとうございます。
シールの色綺麗ですね!
飛びもバッチリみたいで良かったですね。

前回より剛性がかなりUPしていますので、まさに屋外でもオンザレールという感じでしょうか。

またのご報告お待ちします!

遠藤様のVer4です。

<お便りの内容>

先日お世話になった遠藤です。

今回、ご無理なお願いにも快く引受けていただきありがとうございました。

親切、丁寧に対応してくれたatorie_m_mさんの人柄がうかがえます。

やっと完成し7月11日クラブの飛行場で初飛行をしました。

たちまち物珍しさでクラブ員が集まって来て手垢が付くほどいじくりまわされてしまいました。

こんな物がほんとに飛ぶのと疑問の声まで。

普段ヘリコプターを飛ばしている私とクラブ員が、AXI モーターの静かさと飛行性能に

カルチャーショックを受けてしまいました。なんと言っても落としても壊れない

から良いですね。ヘリだと一落ちウン万円ですからね。

今後もまたお世話になりますので宜しくお願いします。

追伸、機体作りがうまくなくてすみません。

それからatorie_m_mさんのSX−3をクラブ員に宣伝しときました。


  <管理人より>
お便りありがとうございます。
新しいシールいいですね!
やさしそうな奥様とお子さまと、ご家庭の暖かそうな雰囲気が伝わります!
またのご報告お待ちします!

村田様のVer4です。

<お便りの内容>

> 今回はいろいろとお世話いただきありがとうございました。
> 先週の7月3日(土曜日)にやっと完成しました。最初にいただいたのが私の分でし
> た。もう一機は友人の機体でまだ製作中です。
> 少し風がありましたが、早速クラブ所有の飛行場に行って初フライト!!
> 想像どうり素晴らしい安定感と運動性を体感できました。
> 次の日の7月4日(日曜日)午後8時から10時に小俣町総合体育館が予約してあった

> で早速インドアフライトしてきました。(今回で4回目です)
> インドアでの飛行は野外とは比べようもなく素晴らしいものでした。
> 体育館での写真を送ります。

  

<管理人より>

お便りありがとうございます。
新しいカラーリング決まってますね!
インドアでのフライト羨ましいです!
またのご報告お待ちします!

松本様のVer4です。

<お便りの内容>

こんにばんは、松本です。
>
> SX−3,Ver4が完成し、6/26,27と我々のクラブ
> 遠州フライングクラブの飛行場(もちろん屋外)でお披露目飛行を
> してまいりました。ホームページに書いてあるとうりのアクロ機でした。
> すばらしいスピードと上昇力のバルサ機のようなしっかりしたとびでした。
> SX−2も製作し飛ばしていましたが、感覚的に亀とウサギでした。
> 薄翼で強度が心配でしたが問題ありませんでした。
> また、新しい機体を期待しています。
> ちなみに電池(11.1Vの3S)込みで重量340グラムでした。
  

<管理人より>

お便りありがとうございます。
綺麗なカラーリングの力作ですね!
少しぐらい重くても、へっちゃらなんですね!AXIでしょうか?パワーありますからね!
 

矢野様のVer3です。

<お便りの内容>

今日は、矢野です。
>
> やっとSX−3が完成し先程テスト飛行をしてきました。
> アクロははじめてで、どきどきしましたがあっけなく飛びましたが
> ただ飛ばすだけで少しアクロの真似事をしてみましたが、手応えあり?
> モーター、スピコン,接着剤,テープと揃えるのに手間取りました。
> AXI2203/34.Phoenix−10.ET−P1200−3s.
> GWSスロー9x4.7wで塗装はステンシル絵具で筆塗りで思いつき
> ばったりで書きました。(塗りました)
> ペラをいろいろ変えながら練習あるのみ、今後ともよろしく。


 
山田様のVer4です。

<お便りの内容>

SX-3、Ver4完成しました。

ノンビリ作りますと、言っておきながら目の前に有ると、もう駄目です。
連日徹夜でしたが、好きな事をしていると時間も気になりません。

1日も早く飛ばしたくて、塗装も少々手抜きで裏は真っ白です。
モーター、アンプはVer3から移植しました。

テスト飛行ですがMS-1とSX-3の中間と言われる通り
低速安定がVer3より格段によくなっています。ですが、
パワーを入れるとカットビ機に変身します。
ヘタクソな私でも、これは快感です。
腕が伴えばもっと面白いのになぁ〜

最後にAXI 2208/34、ペラ9×5HDよりもペラ9×4.5の方が低速安定
は良くなりました。
Ver4はAXI 2212と大きなペラの組み合わせの方がいいみたいですね。

Ver4用にAXI 2212モーターを買わなくちゃ。

以上、山田でした。

  

山田様のVer3です。

<お便りの内容>

昼休みに飛ばしてきました。AXI 2208、11.1v340リポ、ペラ9×5HD です。AXIモータと11.1Vリポ、パワフル

の一言。少々、敏感すぎるところが有り、持ちづらい面も有りました。機体とプロポのセッティングを見直さ

なくては。それでも私の腕では宝の持ち腐れ、かも・・。 SX-3の後にMS-1を飛ばしましたが、こちらの方

が気楽に飛ばせました。後は練習有るのみ。がんばります。
  

佐藤様のVer3です。

<お便りの内容>

できました〜。
 テスト飛行は11−7のペら、バーグ5ch、gws5,4gサーボ3個AXI2122−34.e−tec1200,3セル、

双葉ff9ですべて手持ちのものでおこないました。モーターはsekiaiさんご自身の使っておられたもので

さすがに絶好調です。ラジコンはなにが起こるかわからないので大型エンジン機もオーケイの仙台ラジ

ンクラブにて行いました。まずトリムとったあと降下テストで機体の動きを見てみました。だんだん深い

角度にすると主翼がねじれるようです。これは通常考えられないこともしておかないと近くの公園で安

心して飛ばせないからです。そこで12−6のぺらに変えスピードをおさえると実に飛ばしやすいアクロ

機になりました。とくにスピン系が得意でナイフエッジスピン、フラットスピンが今まで見たことないように

キレイに決まりました。もう少し軽くすればホバリングも楽にたのしめるのではないでしょうか。もっとも

ベテランの方ならこのままでオーケイかもしれません。メカ。でんちを変えて軽くしてみたいです。楽しめ

る機体ありがとうございました。ドイツでは複葉のアクロ機のいいのがでているようです。アトリエmmさん

でも開発していただければうれしいのですが。今後のご発展お祈りしております。  

高橋様のVer3です。

<お便りの内容>
ようやくSX−3を完成させる事が出来ました。
Sekiai氏のカラーリングをまねしました。けっこう大変でした。
ちょっとモター取り付けが、かなりダウンスラストが付いてしまって、かなり心配ながらも、早く飛ばしてみた

くて、今日雨が降る前にと思って、早朝AM7時頃飛ばしに行って来ました。しかし、もう小雨が降って

いましたが、耐え切れず初フライトやっちゃいました。やっぱり癖が出ましたが、素晴らしい飛びでした。

AXIモータのパワーと静かさにも、感激です。雨の為、1フライトしかさせれませんでしたが、今からモー

タ取り付け角のへんをやり直して、再度フライトが楽しみです。完成写真を添付しますので、見て下さい。

今後もよろしくお願いします。   

<お便りの内容>
今日、仕事が終わってから1フライトして来ました。
モーターマウント取り付け角のやり直しのかい合って、正面、背面での癖も無くなり、満足のフライトが出来ま

した。おまけにホバリングハンドキャッチも出来、たいへん満足できました。素晴らしい機体です、ありが

とうございました。
また、メール入れますネ!     

・ホームへ